8件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1

北秋田市議会 2021-09-13 09月13日-02号

戦争そのものについては、小学校6年生の社会科中学校社会科歴史的分野指導しておりますし、戦争を教訓として生まれた日本国憲法については中学校社会科公民的分野で取り上げており、道徳科では「生命の尊重」という内容項目で学んでおります。さらには、本市では昨年作成した「きらり・きたあきた」の中で、「戦争の色にそまったふるさとのくらし」の項目で当時の様子を取り上げております。 

仙北市議会 2020-03-04 03月04日-02号

まず、法や決まりの理解に関しましては、日本国憲法における国民としての権利及び義務を小学校社会科で、それから、人間の尊重日本国憲法基本的原則現代社会における諸課題の見方・考え方は中学校社会科で学んでおります。また、小・中学校ともに、法や決まりの規律、あるいは社会の実現、公正・公平、社会正義等道徳学習しているところでございます。 

男鹿市議会 2020-03-03 03月03日-03号

なお、中学校社会科教科書につきましても、新学習指導要領にのっとった文部科学省検定済教科書の中から採択地区協議会による選定等を経て採択されることとなります。 以上でございます。 ○議長(吉田清孝君) 再質問ありませんか。4番 ◆4番(伊藤宗就君) 再質問させていただきます。 導入費用につきまして、先ほど金額をお聞きしました。

北秋田市議会 2013-09-06 09月06日-03号

また、小学校6年生の社会科歴史及び中学校社会科歴史公民学習では、授業を通して戦争の悲惨さや平和の大切さ、憲法平和主義国際社会に生きる日本のことなどについて、映像や写真あるいは記録資料等も活用しながら指導されております。 学校によっては戦争体験した人に学校授業に来てもらい、体験談を語っていただくなどの工夫をしているところもあります。

能代市議会 2009-09-14 09月14日-02号

その中で、拉致問題は重大な人権侵害の1つであると認識していることから、今後も中学校社会科での指導とともに、学校に配置されている拉致問題啓発アニメを活用して人権教育に取り組んでいる学校があることを校長会等で紹介し、道徳の時間や総合的な学習の時間での積極的な活用を図るよう伝えていきたいと考えております。 

能代市議会 2001-09-01 09月18日-03号

まず、新学習指導要領中学校社会科目標、この目標に沿って教科書は編集されます。この一に、「歴史的事象に対する関心を高め、我が国の大きな流れと各時代の特色を世界の歴史を背景に理解させ、それを通して我が国の文化と伝統の特色を広い視野に立って考えさせるとともに、我が国歴史に対する愛情を深め、国民としての自覚を育てる」、これに沿った教科書を編集しなさい、こうなっているわけであります。

  • 1